top of page
検索

足のむくみ、足の疲れでお困りの方

  • 執筆者の写真: 洋平 西野
    洋平 西野
  • 2月15日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ニシノ整骨院の下田です!


立ち仕事や長時間座っている姿勢で足の浮腫みや疲労を感じている方は

少なくないと思われます。


今回は浮腫みとはなにかお伝えいたします




「むくみ」のことを医学的には「浮腫(ふしゅ)」といいます。

浮腫とは、皮下組織(皮膚の下部)に水がたまった状態で、例えば足やすねなどを指で圧迫する(押さえる)と、その痕(あと)がなかなかもどらないような状態の時は、身体に正常な時の体重の5~10%以上の水分の貯留があると言われています。


すなわち、ふだんの体重が60kgの人がむくみを認めた場合、体重は63~66kg以上に増えているということになります!!


浮腫が下腿に認めやすいのは、水分が重力の関係で身体の下の方へたまりやすくなるからです。


すると、足に疲れを感じやすくなります。。


血行を促し、脚のむくみを軽減する簡単なマッサージを紹介します。方法はとても簡単。脚を下から上にさするだけです。足首当たりから膝まで、そして膝から太ももを表(すね側)、裏(ふくらはぎ側)ともにさすりましょう。毛細血管やリンパ管は皮膚のすぐ下にあるので、強くさすらなくても血液やリンパ液を刺激できます。血液やリンパの流れが良くなってくると、体が温かくなり、皮膚の色も明るくなってきます。


体が温まったお風呂上がりに行うとより効果的ですが、気づいたらいつでもどこでも、こまめにさするのがポイント。やればやっただけ、脚が軽くなります。




ニシノ整骨院では、浮腫みや疲労に効果的なリンパマッサージを行っております!

高齢者の方や女性の方でけではなく、男性の方にも人気でございます!


#肩こり#腰痛#ニシノ整骨院#東淀川区#骨盤矯正#トムソン矯正#浮腫#リンパマッサージ



 
 
 

コメント


bottom of page